【plugin】『MicroPayments – Fans Paysite: Paid Creator Subscriptions, Digital Assets, Wallet』(versions 3.2.0 以下) Cross-Site Request Forgery to Settings Resetの脆弱性

脆弱性の概要

  • プラグイン/テーマ名: MicroPayments – Fans Paysite: Paid Creator Subscriptions, Digital Assets, Wallet
  • 影響バージョン: 3.2.0 以下
  • 脆弱性タイプ: Cross-Site Request Forgery to Settings Reset
  • CVE ID: CVE-2025-5937
  • 重大度: 中
  • 公式ページURL: https://wordpress.org/plugins/paid-membership/

脆弱性の解説

今回お伝えするのは、WordPressプラグイン「MicroPayments – Fans Paysite: Paid Creator Subscriptions, Digital Assets, Wallet」における脆弱性です。

この脆弱性は、Cross-Site Request Forgery(CSRF)を利用して、プラグインの設定をリセットする可能性があります。

攻撃者は、ユーザーが意図しない操作を実行させるために、特別に細工されたリンクをクリックさせることができます。

これにより、プラグインの設定が初期化され、ユーザーの意図しない形でサイトの動作が変更される可能性があります。

影響を受けるバージョンは3.2.0以下であり、ユーザーは早急に対策を講じる必要があります。

脆弱性の背景

この脆弱性は、Webアプリケーションにおける一般的な問題であるCSRFに関連しています。

CSRFは、ユーザーが認証済みの状態で悪意のあるリクエストを実行させる攻撃手法です。

歴史的に見ても、CSRFは多くのWebサービスで問題となっており、適切な対策が求められています。

特に、設定のリセットやデータの変更が可能な場合、影響は重大です。

対策方法と影響

この脆弱性に対する具体的な対策は、プラグインをバージョン3.2.1に更新することです。

更新を行うことで、CSRF攻撃による設定リセットのリスクを軽減できます。

もし更新を行わない場合、攻撃者によってプラグインの設定が意図せず変更される可能性があり、サイトの運営に支障をきたす恐れがあります。

専門用語の解説

  • Cross-Site Request Forgery (CSRF): ユーザーが意図しない操作を実行させる攻撃手法の一つです。
  • CVSS: Common Vulnerability Scoring Systemの略で、脆弱性の重大度を評価するための基準です。
  • CVE: Common Vulnerabilities and Exposuresの略で、公開されている脆弱性に対する一意の識別子です。

情報元

This record contains material that is subject to copyright

Copyright 2012-2025 Defiant Inc.

License:Defiant hereby grants you a perpetual, worldwide, non-exclusive, no-charge, royalty-free, irrevocable copyright license to reproduce, prepare derivative works of, publicly display, publicly perform, sublicense, and distribute this software vulnerability information. Any copy of the software vulnerability information you make for such purposes is authorized provided that you include a hyperlink to this vulnerability record and reproduce Defiant’s copyright designation and this license in any such copy. Read more.

脆弱性情報を受け取る